スペースを空ける=新しいものを迎えられる

未分類

 

いつもありがとうございます。

まなです

 

 

 

今日は、いつでも何かをいれることのできる

スペースを開けておくことの大切さについて。

 

 

 

「とにかく行動!」「やらなきゃ!」って

焦っている方も少し楽になるといいなと思っています。

 

 

 

では早速どうぞ↓

 

 

私、片付けが好きなんです。

使いやすくきれいに分けたり、

並べたりするのが得意。

 

 

 

冷蔵庫の中は

ケースを使って分類して物が入っているし、

一番取り出しやすい場所には

逆に、基本何も入れていません。

 

 

 

なぜかというと、残ったおかずとか

買ってきてすぐのお肉とか

頂いたものとかを入れられるように!

 

 

 

整えるのが好きになったのには

理由があります。

母は片付けが苦手なタイプ。

 

 

 

子どものころ一緒に買い物に行って、

帰ってきたときに、「入らん!」って

冷蔵庫と格闘していました。

 

 

 

他にも、

使いたいものがどこにあるか分からず、

探す時間のロスがあったり、

 

 

見つからずに買ってきて

同じものがいくつもある

という状況を見ていて

 

 

「大変そうだな」と思っていたんです。

 

 

 

私は、子どものころから朝起きるのが苦手で、

朝ごはんはいらないから

ギリギリまで寝てたい~ってタイプ。

 

 

ダッシュで用意しないと

学校に間に合わないので、

いかに時間を無駄にしないかが重要でした。

 

 

だから、

「探す時間がもったいない」

と思って決まった場所にしまうこと、

整理整頓が自然と身についていきました。

 

 

 

私の中では、片付けで重要なのは

スペースを作ることです。

 

 

 

同じ種類のものを買ってきて

決めた場所に入らなかったら

 

 

「とりあえず」って違うところにおいて

そのまま忘れて

それが積み重なって散らかっていく。

 

 

 

買ってくる→入らない→散らかる

→どこにあるか分からない

→探す→時間の無駄→見つからない

→買いに行く→時間とお金の無駄

 

 

 

というスパイラルに陥っていくような事が

自分に起こるのはすごく嫌で、

それを回避するためにスペースを作る。

 

 

 

『とにかく一番は時間を無駄にしたくない』

何に対してもそう思っていました。

 

 

 

 

先日、ビジネスに関して

『今すべきこと』が明白になって

「とにかく行動」と作業に没頭していました。

 

 

 

10日間ほど

家からほとんど出ることなく

朝から夕方まで夢中で作業していたんですけど、

 

 

 

一区切りついた時ふと

『今日はカフェご飯食べたいな』

と思ったんです。

 

 

 

まだまだ作業は残っていたけど、

衝動的に身支度をして

Googleマップで適当に調べて

出てきたところに向かいました。

 

 

 

そしたら、そのお店がすごく素敵で

BGMも私の好きなアーティストで、

ゆっくり気分転換できました。

 

 

 

ランチをいただきながら

頭を整理することもできて

なんだか頭がさえて気持ちも前向きになって

 

 

 

「難しい」と後回しにしていたことに

取り掛かることができました。

 

 

その日、お風呂で

「今日はいい出会いがあったな~」

って思ったときに、ふと気づいたんです。

 

 

 

最近の私は『余白』がなかった。

 

 

 

整理整頓と同じで、

心にも思考にもスペースがないと

新しいものは入れられないんだなと。

 

 

 

夢中で一生懸命取り組むことも必要だけど、

ずっとそうじゃなくていいんだなって思いました。

 

 

 

「とにかく行動」が必要な時もあれば、

ちょっと離れて得られるものもある。

 

 

 

この日は、作業から離れて

思い付きで出かけたことで、

心や思考に余白ができ、

 

 

むしろ作業がはかどったし

新しい気付きも得られた。

 

 

 

もちろん、今すべきことを

後回しにしてばかりでは進めないけど、

 

 

 

「行動しよう」「前に進もう」って

夢中になっている時こそ、

「ほっと一息」とか「気分転換」

が大事なんだな、

 

 

そうすることでむしろスピードアップして

前に進めることもあるんだなって思いました。

 

 

 

ということで、

いつも頑張っているあなた!

 

時にはゆっくりしてみてくださいね♪

 

 

 

橘 まな

橘 まな

はじめまして
橘 まな です。

10年以上幼稚園の先生↓
自動化できるネット起業。

『時間とお金に余裕のある生活を』
『自分や家族を最優先して幸せに』
と思い切って行動しました!

知識も経験も自信もない・・・

そんなビジネス超初心者からでも始められた方法やビジネスに関する知識・気づきを発信していきます!

▶時間やお金、人間関係に悩まず
▶自由に・幸せに!

そんな未来を実現したいと思っているあなたの『はじめのいっぽ』
そのきっかけになれたら嬉しいです。

気になる記事から、是非読んで行ってみてください♪

橘 まなをフォローする
未分類
橘 まなをフォローする

コメント