こんにちは~
まなです。
今日は
なぜビジネスを始めたのに
結果が出る前に辞めてしまう人が多いのか
体感した話です。
これから新しい挑戦をしようと思っている
もしくは何かを始めたけど
もう辛くて仕方がない
という方も前向きになれるかも!?
私はビジネスに出会ってから
学んだことや実体験・感じたことを
記そうとnote・X・Threadsを始めました。
そして、2週間前の8月15日に
プレゼントや商品などの準備が整い
インスタの運用を始めました。
実際に自分のビジネスを動かす
ということにもドキドキ
やったこともない動画投稿を
することにもドキドキ
学んだことや経験してきたことを
しっかり価値として提供できているか?
いろんな感情がありましたが、
とにかくやってみないことには
始まらない。
思い切って投稿をすると
数名の方がフォローしてくれました。
メルマガもインスタ開始から
1週間で2人の登録が♪
嬉しかったです!
が…
そこからというもの
鳴かず飛ばず。
ビジネスの世界では
『集客は種まき』だと言われます。
農業と同じで、
種をまいてすぐに芽は出ない。
生長もしないし実もならない。
だけど、水をやってお世話をしたら
いつか芽が出て実を収穫できる。
それを分かっているかどうかが
集客の段階では大事だと。
頭では分かっていたつもりでしたが、
いざ始めると
色々と考えてしまう悪い癖が。
存在のアピールもできないし
投稿内容が良いのかどうかも不安だし
ぐるぐる考えては情報収集に走る。
色々な人の情報を見て
頭がパンクしてしまい、
考えることを放棄。
『もう、やめよっかな』
そんな言葉が頭をよぎりました。
もういっそ、
誰にも知られていない今のうちに
無かったことにした方が
楽になれるんじゃないかと。
治療の薬の作用で体調や気持ちが
不安定になっていたこともあります。
ああ、こういうことか。
みんなここで辞めていくんだな。
そう実感しました。
でも、私はビジネスに出会って
救われたことを思い出しました。
私も同じように誰かを救いたいと思っている。
まだ全然、力は足りないけど
私だからこそ分かる気持ちや出来ること
がある。
同じように感じている人に
寄り添うことができる。
この経験は強みになると。
水やりをやめてしまっては
まいた種から芽が出ることはない。
いつか芽が出る日を楽しみに
水やりを続けようと思います。
ということで、
ここからまた分析して改善して
少しずつでも前に進んでいきます!
0からでも、スピードが遅くても、
色々な背景で感情が安定しなくても
それでも出来るっていうことを証明できるように。
その過程も投稿や記事にして
足跡を残していこうと思います!
橘 まな
P.S.
あなたも今、何かに挑戦しているなら
辛いときもどうかやめないでほしい。
ここまでたくさんの時間をつかって
学んだこと
準備してきたこと
実践してきたこと
苦しんだこと
その全てが無駄になってしまいます。
満足できるところまで、
自分で「やりきった」と思えるところまでは
何度でも立ち上がって頑張りましょう!
未来を変えられるのは
今の自分だけですから。
応援しています!
コメント