manaです*
今日のテーマは
副業禁止でも出来ること
です。
ご存じの通り私は以前
幼稚園の先生をしていました。
幼稚園の先生って
『副業禁止』のところが多いんですよ。
だから、お金で悩むことも多かった。
今日は、今そんな環境にいて
身動きが取れないでいる
焦りばかりが募っていく
そのわだかまりを解決できる
内容です。
「金額が少なければ問題ない」
「 副業で稼いだ分を
自分で確定申告すれば
会社にばれずにできるはず。」
とかそんな類の事ではなく、
上司・保護者・お客さんなど
第三者の目に触れた時のことを考えて
「副業出来ない」
という状況にある方 向けです。
さて、早速ですが
・幼稚園だけでなく学校教諭
・公務員
おそらくほとんど副業禁止ですよね。
そして、ほとんどの方が
辞めるなら年度末
と思っているのでは?
担任など役職があればなおさらです。
他にも、
今現在の置かれている状況で、法的に
今すぐには起業できない場合もあるでしょう。
実は私もでした。
だから起業したいと思っているのに
『今身動きが取れない』ことへの
不安や焦りはよく分かります。
早く始めて
早く理解して
早く作業して
早く・・・早く・・・
そう思いながら気持ちだけが前に進んでいく。
今は起業できないから
頭の端っこにしまうしかない。
でも、よーく考えたら
ラッキーだったりします。
なぜなら、
起業してもすぐには稼げないから。
どういうことか?
一緒に考えてみましょう。
全くの0から起業を考えた時に
真っ先にすべきことは学ぶこと。
これから自分がしようとしている世界を
理解できていなかったら
当然何から始めたらいいかも分かりません。
全く分からない状態から学ぶのだから、
その分理解できるようになるまで
時間がかかります。
方法の理解だけでなく
マインド=考え方
も身に付けていく必要があります。
時間をかけてようやく理解できた
もしくは、学びながらでもいいのですが
次に何をすべきか。
そのビジネスをするにあたっての
ツールやシステムの用意が必要です。
例えば私がしているコンテンツビジネスでは、
SNSのアカウントを作ったり
ブログを開設したり
メルマガのシステムを導入したり。
これまでしたことがないようなことも
自分でするしかありません。
(教えてもらう・
システムの管理者にやってもらうなども、
実際に自分が行動して出来ることですよね。)
スキルが備わっていればまだしも
私は全くでした。
専門家ではないので、
ここでまた時間がかかります。
やっとの思いでその壁を乗り越えて
ようやく「よし、始めるぞ!」
となっても、
SNSでの発信やブログの投稿をしようとすると
「あれ?何を書けばいいの?」
という、壁にぶち当たります。
さらに動画を配信したいと思ったら、
これまで作ったことがないものだから
思ったようにはできません。
画面録画の方法を調べるとか
操作的なことはもちろん、
話し方や順番など内容的な事もです。
こういった発信には慣れが必要です。
練習がてら投稿したり動画をとってみたり
実践を重ねていくことでできるようになります。
これらの工程では当然、
収益は発生しない。
そう、
ここまでに書いた内容こそが
『今できること』です。
起業できる状況になるまで待って、
そこから 学習→実践 をして
さらに時間がすぎてしまうのではなく
収入がある今
ビジネスを始めるにあたって必須な
収益が発生しない準備段階に取り組める。
思う存分練習できる。
これってラッキーじゃないですか?
収入があることで安心して準備できるし
時が来たらすぐに起業できる。
焦る必要はないんです。
ビジネスは常に、
今、自分にできること
に集中することが大切。
ずっと先をみても
そのギャップにやる気を失うだけ。
子どもの縄跳びと同じです。
初めて縄跳びに触れた時から
『二重跳び』をしようと思っても
出来るわけがないですよね。
誰かのそれにあこがれて始めた子は
「出来ない」とあきらめたり泣いたり
してしまうかもしれません。
そんな時、きっとあなたは
持ち方も分からないその子に
「まず、ここをこうやって持ってみてごらん」
「前にあるこの縄をジャンプするんだよ」
「こんな風に回してみる?」
などと一つずつできるように
声をかけますよね。
ビジネスもそれと同じ。
目の前にある
今できることを一つ一つコツコツと
クリアしていく事で前に進めます。
だから、私も 焦らず、あれこれ考えず、
常に『今、自分にできること』に
向き合ってきました。
焦ったり、諦めたりしなくていい。
あなたと同じような状況の人が
仲間がここにいます!
一緒に頑張りましょうね☆彡
mana
コメント